【解説】「アクティブファンドはインデックスに勝てない」と言われる3つの理由

投資の知識
悩み人
悩み人
アクティブファンドへの投資を検討中。特徴や注意点を教えて欲しい

本記事では、「アクティブファンド」をテーマにインデックスファンドとの違いをや注意点を解説します。

アクティブファンドは「プロが厳選した銘柄に投資」、「特定のセクターに集中投資できる」など魅力があります。

中には、パフォーマンスでインデックスを大きく上回るファンドが存在するのも強みです。

一方、アクティブファンドの「手数料」、「パフォーマンス」を酷評する声も少なくありません。

このため、アクティブファンドへ投資をする際の注意点を理解しておきましょう。

「アクティブファンド」と「インデックスファンド」の3つの違い

まずは、「アクティブファンド」と「インデックスファンド」の違いをチェックしましょう。

2つの違いは以下比較表の通りです。
※スマホの方はスライドできます

インデックス アクティブ
運用方法 指数に連動した値動き 指数を上回る運用を目指す
特徴 ・年5%程度など安定的な動き
・分散性が高い
・値下がりも値上がりも大きい
・テーマに沿った投資が可能
手数料 比較的安い 比較的高い

1つずつ違いを解説します。

①運用方法

「インデックスファンド」の運用方法は以下の通りです。

POINT

インデックスファンドはあらかじめ決められた指数(ベンチマーク)と同じ値動きを目指す運用

  • 日経平均株価
  • S&P500
  • NYダウ

などが、代表的な株式指数といえるでしょう。

例:日経平均株価

「東証プライムに上場する約1,600企業の中から選別された、日本を代表する225社の平均株価」

分散性が高く、1つの指数で複数のセクターに投資できる点が魅力

続いて、「アクティブファンド」は以下の通りです。

POINT

アクティブファンドは「特定の指数」に対して上回る値動きを目指す運用

ファンド側で今後値上がりが期待できる銘柄を厳選して投資。

インデックスを超えるパフォーマンスを挙げるファンドも少なくありません。

②リスク度合い

アクティブファンドの方がリスクが高い
  • インデックスファンドの方が分散性が高い
  • アクティブファンドはセクターの偏りがある

アクティブファンドの魅力は、投資会社が厳選した銘柄に投資できる点です。

また、「相場暴落時は株式から現金へ一時的に変更する」というフレキシブルな対応ができる点も魅力。

一方、投資対象銘柄数はインデックスと比較して少なく、セクターの偏りがある点は課題と言えるでしょう。

特定のセクターが不振の場合、パフォーマンスが大きく落ちる危険性があります。

③手数料

インデックスファンドの方が「手数料が割安」
投資信託における手数料
  • 購入手数料:購入時に発生する手数料
  • 信託報酬:運用管理に関わる手数料
  • 信託財産留保額:解約時に必要な手数料

特に「信託報酬」に大きな違いがあります。

左:インデックス 右:アクティブ

アクティブファンドは、運用会社への手数料として年1%以上の信託報酬を設定するのが一般的です。

check

100万円を投資した場合、年間「1万円以上」の信託報酬に違いがある

但し、アクティブファンドのパフォーマンスによっては、手数料分をカバーする上昇を見せる場合も少なくありません。

「アクティブファンドはインデックスに勝てない」と言われる3つの理由

結論、長期でみたパフォーマンスではアクティブファンドに課題が残ります。

順番に解説します。

理由①インデックスファンドの方が「勝率」が高い

長期で見た場合、「インデックスファンドの方が運用勝率が高い」という結果がでています。

以下、「S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス」発表

SPIVAより引用

  • アクティブファンド(赤)
  • インデックスファンド(白)

比較結果は以下の通りです。

投資期間 アクティブ勝率 インデックス勝率
1年 29.02% 70.98%
3年 28.87% 71.13%
5年 19.40% 80.60%
POINT
  • インデックスファンドの方が勝率が高い
  • 投資期間が長いほどその差は顕著になる
  • 投資のプロであっても安定して株式指数を超えるのは簡単ではない

多くのファンドが、「インデックスに上回る運用結果が出せていない」という点は覚えておくべきポイントと言えるでしょう。

理由②アクティブファンドは「手数料」が高い

アクティブファンドの手数料も「インデックスに勝てない」と言われる理由の1つです。

代表的なアクティブファンド手数料
ひふみ投信 1.078%(税込)
さわかみファンド 1.10%(税込)
アライアンス・バーンスタイン
米国成長株投信Bコース
1.727%(税込)

一方、「S&P500」に連動するイデックスファンドの場合手数料は年0.1%以下と格安。

1%の違いでも、長期投資の場合「複利」で差がでるため、小さな手数料も軽視することはできません。

理由③アクティブファンドは「分散性」が弱い

アクティブファンドの分散性には課題が残ります。

  • S&P500:500銘柄
  • 全米株式:約3,500銘柄
  • 全世界株式:約3,000銘柄

全米株式、全世界株式を中心に、投資対象が分散されている点が魅力です。

このため、特定の企業が業績不振を発表したとしても影響を抑えることができます。

一方、アクティブファンドはファンド側が厳選した銘柄へ投資を行うため、分散性でインデックスを上回ることは困難と言えます。

「アクティブ」、「インデックス」どちらのファンドがおすすめか?

シンプルに投資勝率を求める場合は「インデックスファンド」が良いでしょう。

「S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス」発表の通り、長期的に安定したパフォーマンスを挙げたい方はインデックスがおすすです。

但し、一部アクティブファンドが高いパフォーマンスをあげているのも事実と言えます。

例:ひふみプラス

ひふみプラス(アクティブ)とTOPIX(インデックス)を比較したグラフ

長期に渡りインデックスを超える運用パフォーマンスを上げている点は強みと言えるでしょう。

POINT

「コロナショック」の際も一時的に現金比率を高め再投資タイミングを図るなど、アクティブファンドの強みを生かした投資を実施

この点も踏まえて、各ファンドをおすすめする人は以下の通りです。

「インデックスファンド」をおすすめする人

  • 投資初心者の方
  • 安定したパフォーマンスを良い
  • 手数料が安い投資信託が良い

これから投資を始める方であれば、素直にインデックスファンドを活用するのがおすすめです。

「アクティブファンド」をおすすめする人

  • 投資先を判断することができる
  • テーマ株投資をしたい
  • 高い運用パフォーマンスを狙いたい

投資ファンドを分析し、自身で判断できる方であればアクティブファンドを活用するのも良いでしょう。

特に、セクターを特化させたテーマを持ったファンドを活用した場合、高いパフォーマンスを上げる場合もあります。

一方、手数料や大きな株価下落リスクには注意が必要です。

「アクティブファンドはインデックスに勝てない」【まとめ】

本記事では「アクティブファンド」をテーマにインデックスファンドとの違いをや注意点を解説しました。

インデックスファンドとアクティブファンドとの比較表以下の通り
※スマホの方はスライドできます

インデックス アクティブ
運用方法 指数に連動した値動き 指数を上回る運用を目指す
特徴 ・年5%程度など安定的な動き
・分散性が高い
・値下がりも値上がりも大きい
・テーマに沿った投資が可能
手数料 比較的安い 比較的高い

過去のパフォーマンスから分かるように、投資のプロであっても株式指数を超えるリターンを長期に渡り出すことは簡単ではありません。

このため、これから投資信託を購入する方はインデックスファンドの活用が最適解と言えるでしょう。

但し、すべてのアクティブファンドを否定するのは軽率です。

正しく、投資銘柄を判断できる方はアクティブファンドの活用も検討してみましょう。

以上、「アクティブファンドはインデックスに勝てない」と言われる理由まとめでした。

【関連記事】買ってはいけない投資信託をテーマにポイントを解説しています。

http://long-term-investment.jp/investment-trust-kawanai/

【関連記事】投資信託を高い時に買ってしまった際の対策を解説しています。

http://long-term-investment.jp/investment-trust-expensive/

【関連記事】スクリーニング対応したアプリを紹介しています。

http://long-term-investment.jp/stock-screening/

タイトルとURLをコピーしました