【評判】ヤマワケエステートの利回りが高すぎて怪しい?詐欺?5つの注意点を解説

投資知識
悩み人
悩み人
ヤマワケエステートの利回りが魅力。投資を行う際のメリット、デメリットを教えて欲しい

本記事では「ヤマワケエステート」をテーマに、投資を行うメリットだけでなくサービスを活用する際の注意点を解説します。

ヤマワケエステートの口コミをチェックすると「高い配当利回り」、「償還遅延が無い」などサービスを評価する口コミが多数存在。

また、オフィシャルアドバイザーに元サッカー日本代表本田氏を起用、インフルエンサーを活用したYoutubeでの紹介など積極的な宣伝活動が行われております。

一方で、インフルエンサーの絶賛する評価を見れば見るほど「怪しい」、「詐欺なのでは?」と不安を覚える方も少なくないでしょう。

そこで、本記事ではサービス利用におけるメリット、デメリットを冷静に分析~解説していきます。

POINT

ヤマワケエステートの高い配当利回りは魅力

一方、「優先劣後構造が限定的」、「運用会社の歴史が浅い」点を考えるとハイリスク・ハイリターンの投資と言える

SNSではキャンペーンが先行し、正しいデメリットの訴求が行われていないため本記事で詳細を解説

正しく注意点を理解し、ポートフォリオの分散を目的に購入することが大切です

ヤマワケエステート

ヤマワケエステートとは?

まずは、ヤマワケエステートの基本についてチェックしましょう。

ヤマワケエステートは「不動産クラウドファンディング」事業を行っています。

不動産クラウドファンディングの流れは以下の通り

  1. インターネット上で出資者を募集
  2. 運営会社が不動産事業を行う
  3. 不動産から得られる賃料や売却利益を投資家へ還元

実際の不動産投資には、最低でも数百万~とまとまった資金が必要です。

一方、不動産クラウドファンディングを活用して出資者となることで、数十億円を超える物件に少額から投資できる点が魅力と言えます。

ヤマワケエステート公式動画

ヤマワケエステート公式サイト

会社概要

ヤマワケエステート会社概要は以下の通りです。

会社名 ヤマワケエステート株式会社
代表取締役 上川 健治
資本金 1億円
創立年月日 2018年5月2日
会社所在地 大阪市中央区北浜2-3-14 小谷ビル3階
事業内容 不動産クラウドファンディング「ヤマワケエステート」の運営
【登録番号】
不動産特定共同事業 大阪府知事 第19号
不動産特定共同事業の種別 第1号事業・第2号事業(電子取引業務を行う)
宅地建物取引業免許 大阪府知事(1)62854号
会社HP https://we-capital.co.jp/estate/

ヤマワケエステートは、WeCapital株式会社の100%子会社。

親会社では、株式・配当型クラウドファンディング「ヤマワケ」のサービスも提供しています。

2018年設立と出来たばかりの新しい会社である点は理解をしておきましょう。

ヤマワケエステート「悪い」口コミ、評判

まずは、ヤマワケエステート悪い口コミからチェックしてみましょう。

利回りが高過ぎて怪しいという口コミ

売却価格によっては元本を下回る

利回りが高すぎるため問題なく償還されるのか心配

新しいサービスのため一旦償還実績を確認する

「ヤマワケエステート」5つのデメリット

ヤマワケエステートを活用する5つのデメリットは以下の通りです。

順番に解説します。

デメリット①運営会社が非上場

ヤマワケエステートは非上場企業です。

上場会社であれば、月次及び決算で企業収益を細かくチェックすることができます。

一方、ヤマワケエステートは非上場企業であるため、会社の財務安定性を確認することは困難と言えるでしょう。

デメリット②元本保証ではない

ヤマワケエステートに限定される課題ではありませんが、不動産クラウドファンディングは元本保証ではありません。

①価格変動リスク 不動産市場の影響による対象不動産の価格変動リスク
②信用リスク 事業者、テナントなどの倒産リスク
③その他リスク 不動産価格が減少または対象不動産に付随する支払いが増大し、出
資金が元本割れするリスク

ヤマワケエステートは、「年利8%以下の案件は取扱いしない」という方針を取り、高利回りを謳っています。

投資家にとってメリットである一方、利回りとリスクは相関関係にあるため「ハイリスク・ハイリターン」な投資案件と考えるべきでしょう。

POINT

SNSを見ると「アマゾンギフト券が貰える」、「インフルエンサー推薦」など表面的な言葉ばかり並ぶ

自身の大切なお金を投資するため、正しくメリット、デメリットを理解した上で投資を行おう

デメリット③投資家保護基金対象外

ヤマワケエステートは、投資家保護基金の対象外です。

投資家保護基金とは?

運営会社が倒産した際に投資家保護をする制度

一般的な株取引の場合、証券会社は自身の財産と顧客の財産を分別して管理することが法律上義務付けられています。

つまり、証券会社が破綻しても顧客の財産には直接的な被害は及ばないのが原則です。

一方、不動産クラウドファンディングは保護基金の対象とはならず、運営会社破綻時は投資家の資金が保護されません。

デメリット④確定申告が必要

分配金は「雑所得」となり、総合課税扱いとなります。

このため、プロジェクトへの投資で得た分配金は条件に応じて確定申告が必要です。

会社員の方で、日頃確定申告をしていない方にはデメリットと言えます。

POINT

年末調整を受けた給与所得以外の所得が20万円以上を超える場合、確定申告が必要

デメリット⑤途中解約ができない

ヤマワケエステートの投資案件は途中解約ができません。

このため、急なまとまった出費に対応できない点は注意が必要です。

不動産クラウドファンディングという特性上、運用期間が決められているため「余裕資金」で投資を行うようにしましょう。

ヤマワケエステート

ヤマワケエステート良い口コミ、評判

続いてヤマワケエステートの良い口コミをチェックしましょう。

高利回り案件が償還されている点を評価

少額から投資できるのが魅力

申し込みは抽選であり案件によってはなかなか当選しない

実際に投資を行い問題なく償還された口コミ

ヤマワケエステートを活用する4つのメリット

ヤマワケエステートを活用するメリットは以下の通りです。

順番に解説します。

メリット①高いリターンを実現

ヤマワケエステートの魅力は高いリターンにあります。

運営方針として「年8%を下回る案件は取扱いしない」と宣言しており、高リターンが期待できる点は魅力です。

案件例

想定利回り17.2%

想定利回り11.5%

具体的な取扱いファンドについては公式サイトをチェックしてみましょう。

ヤマワケエステート物件詳細をチェックする

メリット②少額から投資が可能

ヤマワケエステートは最低1万円から投資が可能です。

不動産投資には魅力があるもまとまった資産が求められる金融商品であるため、少額から投資できるのは魅力と言えます。

ポートフォリオの分散を目的に、一部不動産ファンドを保有するのも検討してみましょう。

POINT

1万円から購入できるファンドは限定されており、最低申し込み金額「10万円~」設定されている場合が多い

自身の資産額と合わせて購入を検討しよう

メリット③物件の詳細がチェックできる

以下、募集中の物件情報写真になります。

外観写真だけでなく、

  • 物件名
  • 物件住所
  • 竣工日

など、物件の詳細をチェックすることが可能です。

具体的な投資物件の詳細を確認した上で投資できるのは強みと言えるでしょう。

メリット④優先劣後構造(但し限定的)

「優先劣後構造」とは?

投資家と事業者で共同出資し、リスクと利益を分配し合う仕組み

償還時に元本割れが発生した場合は、劣後出資者が先に損失を負担します

元本割れが発生した場合ヤマワケエステート側で損失を負担後、投資家側のリスクに移ります。

このため、不動産クラウドファンディングにおいて「運営側が何パーセント投資をしているか?」も確認するべき項目です。

結論としては、ヤマワケエステートでも優先劣後構造が取られています。

但し、劣後比率1%未満であり投資家保護の機能は期待できません。

POINT

ヤマワケエステートが高い配当利回りを実現しているのは、優良物件の確保だけでなく優先劣後構造が限定的である点にある

リスクとリターンは相関関係にあるため、ヤマワケエステートへの投資は「ハイリスクハイリターン」と言える

正しく、メリット・デメリットを理解した上で投資を検討しよう

ヤマワケエステート公式サイト

ヤマワケエステート気になる5つの質問

ヤマワケエステートに関する気になる質問を集めました。

Q1.利回りは確定していますか?

利回りは確定していません。

表示されている利回りは「想定利回り」であり、対象資産の売却状況により変動します。

あくまで目安としてチェックしておきましょう。

Q2.出資額を超える損失になる可能性はある?

「匿名組合出資」という形態が取られており、出資額を超える損失になることはありません。

Q3.運用期間は契約してから何年?

対象ファンドにより運用期間は様々です。

ヤマワケエステートは1年未満と比較的短期間のファンドが多数取扱いされています。

Q4.どのような応募方法がある?

応募方法は「先着方式」と「抽選方式」の2種類です。

先着方式では募集枠に対して先着順で応募となるため、気になるファンドがあれば申し込み開始をチェックしておきましょう。

Q5.分配金はいつ支払いされる?

ファンドによって支払いタイミングが異なります。

各ファンド詳細ページの「案件概要」に記載されているため確認しましょう。

「ヤマワケエステート」メリット、デメリット【まとめ】

本記事では「ヤマワケエステート」をテーマに、投資を行うメリットだけでなくサービスを活用する際の注意点を解説しました。

ヤマワケエステート「メリット」
ヤマワケエステート「デメリット」

ヤマワケエステートは、高い利回りが魅力の不動産クラウドファンディングです。

一方、運営会社が非上場かつ新しいサービスである点は正しくリスクとして理解をする必要があります。

また、優先劣後構造が取られているも、運営側の保有は限定的である点も高利回りを実現している理由。

ハイリスク・ハイリターンの傾向がある投資ファンドであるため、「ポートフォリオの一部に限定する」など自身の投資方針に沿った活用が大切です。

以上、「ヤマワケエステート」メリット、デメリットまとめでした。

ヤマワケエステート公式サイト

【関連記事】高い人気を誇るファンド「COZUCHI」について解説しています。

https://long-term-investment.jp/cozuchi/

【関連記事】次に来る新しい投資商品をテーマに解説をしています。

http://long-term-investment.jp/new-investment/

【関連記事】REIT投資のメリット、デメリットを解説しています。

http://long-term-investment.jp/reit-demerit/

タイトルとURLをコピーしました