【対策】マネーフォワードMEとPayPayを連携させる5つの方法を解説

アプリ
悩み人
悩み人
「マネーフォワードME」を利用中。日々使用しているキャッシュレス決済「PayPay」が連携できず困っている。どうにか連携する方法はないだろうか?

本記事では「マネーフォワードMEとPayPayを連携させる方法」をテーマに対策を解説します。

2023年現在、マネーワードMEはPayPayとの連携に非対応。

PayPayは利用者5,000万人突破と多くのユーザーから利用されています。

このため「マネーフォワードMEと連携させたい・・・」と考えているユーザーも少なくないでしょう。

そこで本記事では、マネーフォワードMEと連携する方法を深堀りします。

イチリタ
イチリタ
筆者は、複数の家計簿をアプリを日々使用しています。レビュー記事も多数執筆しているため、詳しく連携方法を解説させて頂きます!

\当サイトレビュー記事も良ければどうぞ/

【結論】マネーフォワードMEはPayPayと連携できない

現在、マネーフォワードMEはPayPayとの連携に対応していません。

以下、マネーフォワードME公式回答です。

(公式)PayPay、楽天ペイ、メルペイの連携について

「PayPay」だけでなく「楽天ペイ」、「メルペイ」にも非対応の状況です。

特に、「PayPay」については国内利用者数5,000万人越えと多くのユーザーに利用されており、マネーフォワードMEとの連携を待ち望む声が多くあります。

マネーフォワードMEとPayPayの連携を待ち望む口コミ

筆者も日頃の買い物にPayPayを利用しており、1日でも早い連携を望んでいます。

マネーフォワードME

マネーフォワードME

posted withアプリーチ

【検証】他の家計簿アプリはPayPayと連携可能か?

悩み人
悩み人
他の家計簿アプリはPyaPayと連携できないのか?

続いて、「PayPay」と連携できる家計簿アプリを調査。

調査結果は以下の通りです。

アプリ PayPay
連携
レビュー記事
Moneytree 非対応 詳細
おかねのコンパス 非対応 詳細
Zaim 非対応 詳細
OsidOri 非対応 詳細
Dr.Wallet 非対応 詳細
Mable 非対応 詳細
結論、主要の家計簿アプリすべて「PayPay」との連携に非対応の状況

このため、正式に家計簿アプリとPayPayを連携する方法は現状ありません。

そこで、本記事では「どうしてもPayPayを連携させたい」というユーザーに向けて対策を解説します。

マネーフォワードMEとPayPayを連携させる5つの方法

マネーフォワードMEとPayPayと連携させる方法は以下の通りです。

順番に解説します。

方法①PayPayレシート共有機能を利用

PayPayのアップデートにより、レシートの共有機能が搭載されました。

これにより、PayPay利用後マネーフォワードMEへ利用データを送信することができます。

POINT

データを手入力していた方にとっては大幅に作業量が改善される

慣れてしまえば数秒でマネーフォワードMEへ送信ができるため、完全自動化ではありませんが現状最適解の方法と言えるでしょう。

具体的な方法は以下で後述します。

電子レシート送付方法を移動

方法②PayPay使用毎に手入力する

「PayPay」を使用する度に支出を手入力する方法です。

シンプルですが効果的な方法と言えます。

但し、デメリットとしては「毎回の手入力するのは面倒・・・」という方も少なくありません。

日々の入力が手間になり、家計簿を辞めてしまう方も一定数いるため無理のない範囲で検討してみましょう。

方法③連携できるキャッシュレス決済を使う

現状、マネーフォワードMEは以下キャッシュレス機能に対応しています。(一部抜粋)

  1. auPay
  2. LINEPay
  3. 楽天Edy
  4. WAON
  5. nanaco

詳細はこちら➤対応金融関連サービス一覧

「PayPayを連携させたい」という根本的な解決にはなりませんが、代替キャッシュレスサービスの活用も検討してみましょう。

但し、PayPayしか利用できないお店も多数あるため、利用状況によっては次の方法をおすすめします。

方法④銀行口座を連携させる

引き落としを行っている銀行口座を連携させる方法です。

連携することで、PayPayへの入金を自動連携をすることができます。

但し、以下3点には注意しましょう。

  1. PayPayで何を購入したのか分からない
  2. PayPay側の残高は反映されない
  3. PayPayでの支出額はチェック不可

結論、「いつ」、「どこで」、「なにを買ったか」という管理はできません。

方法⑤ヤフーカード(PayPayカード)を登録する

続いて、PayPayへチャージ可能な「ヤフーカード(PayPayカード)」を連携させる方法です。

クレジットカードを連携させておけば、チャージする度にマネーフォワードMEで確認をすることができます。

但し、注意点は以下の通り

  • カードの支払いは反映に時間がかかる
  • PayPayへチャージ時のポイント還元は0.5%
  • 連携のためにクレジットカードを増やす必要がある

注意点も加味して利用を検討してみましょう。

新たに「PayPayカード」誕生により、ヤフーカードは今後新規発行が停止。

このため、今後は「PayPayカード」の申し込みを行う必要があります。

PayPay残高チャージは0.5%であるも、「1ヵ月50回決済で+0.5%」、「1ヵ月10万以上利用で+0.5%」

と利用に応じて高い還元率を受けることが可能。

キャンペーンもあるため、公式も合わせてチェックしておきましょう。

公式:PayPayクレジットカード

【結論】「マネーフォワードMEとPayPay」おすすめの連携方法

マネーフォワードMEとPayPayを連携させる方法を解説しました。

筆者おすすめは「PayPay電子レシートを送信する方法」です。

具体的な送信方法を以下の通り解説します。

①買い物後出力ボタンを押す

②下部からマネーフォワードMEアプリを選択する

③投稿ボタンをタップする

④支出欄に情報が送付される

POINT

いつ、どこで、いくら買い物をしたのか情報共有が可能

慣れると数秒でデータ送信ができるため積極的に利用しよう

自動連携ではありませんが、手軽に共有ができるためおすすめです。

マネーフォワードMEをPayPayに連携させる方法【まとめ】

本記事では「マネーフォワードMEをPayPayに連携させる方法」をテーマに解説しました。

連携させる方法は以下の通りです。

マネーフォワードMEとPayPayは現在連携することはできません(他の家計簿アプリについても非対応)

連携する方法は様々ありますが、現時点では「PayPay側からレシート共有」がおすすめです。

慣れると数秒で連携ができるため、積極的に利用してみましょう。

以上、マネーフォワードMEをPayPayに連携させる方法まとめでした。

マネーフォワードME

マネーフォワードME

posted withアプリーチ

\家計簿アプリを比較したい方はこちら/

自身に合った家計簿アプリが見つかる診断ツールの活用もおすすめです。

【個別家計簿アプリ詳細レビュー】

アイコンをタップするとレビューが閲覧できます。

マネーフォワード おかねのコンパス スマー簿
Zaim OsidOri Dr.Wallet
シンプル家計簿 おカネレコ Mable
カナヘイの節約 finbee Moneytree

気になるアプリがあればすべて無料で使えるため、気軽にダウンロードしてみましょう!

【関連記事】マネーフォワードMEの口コミ、評判を解説しています。

http://long-term-investment.jp/moneyforward/

【関連記事】マネーフォワードMEの使い方を解説しています。

http://long-term-investment.jp/moneyforward-how-to-use/

【関連記事】マネーフォワードMEを家族で共有する方法を解説しています。

http://long-term-investment.jp/moneyforward-share/

タイトルとURLをコピーしました